エアロハウスとは

エアロハウスは新しく考案された構造の木造可変住宅です。エアロハウスの基本構造には航空機などに使われる頑丈なセミモノコック構造(エアロハウスTGはモノコック構造) を採用しており、その居住空間を自由な柱脚や基礎で地面と固定します。木造という良質な居住環境を持ちながら、広い無柱空間、大きな窓、耐震性、傾斜地への対応、ロングライフ住宅、セルフビルドも比較的容易などの優れた特徴があり、主に注文住宅として全国に100棟以上の実績があります。

エアロハウスの詳しい説明はこちら(エアロハウスHP)
https://www.aerohouse.net

エアロハウスTGとは

エアロハウスTGは、 ユニットのデリバリーによる施工や移設再設置を前提に開発された、新しい木造ユニット工法のエアロハウスです。

2011年の秋に開催された国際見本市「Ceatec2011」で電気自動車、日産リーフのためのスマートハウスとしてエアロハウスが選ばれました。その時に開発した「CEATECエアロハウス」を改良し生まれたものが「エアロハウスTG(To Go)」です。

CEATECで展示中のエアロハウス

従来の エアロハウスに対してよりシンプルなモノコック構造を採用しておりますが、木に包まれた快適な室内環境、広い無柱空間、大きな開口部、強固な構造などの特徴にかわりはありません。10坪程度の小さな家(タイニーハウス)を想定しており、建築後も移動できるモバイルハウスとしても考えられています。

エアロハウスTGは、5980mmx2160mmx2780mm(間口x桁行x高さ)の木ユニットと脚柱で構成され、工場で製作したユニットを現場まで運んで組み立てられます。(ユニットでの輸送費が高くなる場合などにはユニットを現地で組みたてる場合もあります。)
そのため現場での作業量と工期を少なく抑えられ、最近では施工会社や職人の不足する離島などでのRC造に代わる建築としても注目されています。(島エアロハウスー離島でエアロハウスを建てよう!)また、ユニットの段階で室内の床、壁、天井の内装は既に出来上がっていると言えますので、セルフビルドにも向いている建築です。

工場で製作して
現場まで運んで
クレーンで設置して
現場で組み立てます
完成

 

a.ユニットで構造が完結しているので好きな脚柱を選べます。移動時には脚柱を取り外します。

b.工場でユニットを作り現場に運搬する、または移設時に運搬することを前提にしているため、道交法で天井高さは2.3mになります。

c.ユニットの内側はそのまま壁・床・天井ともにそのまま木の内装となります。

こんな脚柱も

エアロハウスTGの特徴

エアロハウスTGは、移動を前提としたシンプルな工法の建築でありながら、次のような利点を持っています。

① 床、壁、天井に至るまで厚さ120mmの木に覆われた空間の居心地よさ。

② ログハウスと同様な無垢木材の断熱に加え外断熱パネルを施した高い断熱性能。

③ 工場でユニット製造することでの品質管理と工程管理。

④ 構造体表しの建築のため「建て方」時点で木の内装は完成している。

⑤ 接合部をアイガキにして高い剛性を確保した高耐震性。

⑥ ユニットで構造が完結しているため、好きな基礎や脚柱を選ぶことも可能です。1階部分をピロティとして駐車スペースにしたり、水害に強い高床建築にもなります。(安心エアロハウスー自然災害に強い家

⑦大きな開口部で複数のユニットを連結して空間を広げます。大きな窓を作ることもできます。

⑧ 完成後、移設可能なモバイル建築にもなります。

⑨ 杉、ヒノキなどの国産材・地域材を利用しての製作も可能です。

これらの特徴は一般の木造住宅を大きく超えるものです。

 

旅するエアロハウス

CEATECエアロハウスは幕張メッセでの展示後、全国を旅して展示されました。最後に沖縄で展示されたそのユニットは東京に運ばれ、敷地形状に合わせてユニットをタテに使い複層階の本設住宅として竣工しています。

CEATECで展示

全国を旅して移設展示

最後に沖縄で展示

東京に旅をして
設置

ユニットをタテにして本設住宅に